ゲーミングPCを購入してM1 MacとWindowsの両刀遣いになりました。

この記事で2年以上Macを使用してきて、WindowsのゲーミングPCを購入してM1 MacをサブPCにした経緯とMacとWindowsの両方を使って感じたことを話していきます。

Advertisement

ゲーミングPCを買った理由

32GBのメモリのMac(M1 Max)を買うよりもゲーミングPCの方が安かったからです。

理由1:メモリが不足

前回のM1 Macの記事と内容が被りますが、ゲームをするにも動画編集・画像編集・3DCGをしようとするとメモリが足りず遅くなることがありました。

16GBのメモリだと動画編集と他のことを同時にするのが厳しいのでMacを買い替えるかゲーミングPCを買うかで3ヶ月くらい迷いました。

理由2:容量(ストレージ)不足

MacのSSD容量が256GBしかないので、今までは4TBの外付けHDDを使って補っていました。
それでも動画編集の素材データや画像でいっぱいになりました。
容量はiPhone・iPadのバックアップデータも入れることを考えると512GBあればよかったと思います。(できるなら1TBが理想)

理由3:ゲームをするにはM1じゃ足りない

M1MacでプレイできるゲームをYouTubeで紹介をしていますが、基本はM1チップ対応のゲーム(Minecraft/マインクラフト)などができますが、FPSがあまり出ないので快適にプレイできません。
※Borderlands3, Resident Evil Village(バイオハザードビレッジ)・Death Stranding(デスストランディング)などもあります。

遊びたいゲームがある方は調べてみてください。
M1対応のゲームはこちらの記事で紹介しています

対応していなくてもFF14はプレイ可能、ParallesCrossOverBoosteroidを使えばWindowsのゲームも遊べる。

購入したゲーミングPC

StormのPG-D70S40Tiを購入しました。
295,000円(2023/10/16)

ゲーミングPCのスペック

メモリを32GB、ストレージを1TB、WQHD(2K)のモニタでのゲーム・動画編集・画像編集を快適にできるようにしました。

Photoshop・ Illustrator・Davinci ResolveでM1 Mac(メモリ16GB)と同じ作業しても動作が遅くなったりすることはしなくなりました。

ゲーミングPCのストレージ増設

SSDが1TBのうち色々入れて300GBくらい使用中。
動画の素材、録画データを保存するように外付けのHDD8TBを購入。
将来的にはSSD2TBか4TBを増設する予定。(未定)

Windowsに入れているソフト一覧

M1 Macに入れているソフト一覧

MacとWindowsの違い

Macの方が使用歴が長いのでMac寄りになってしまいますが、違いをまとめました。

Mac
Windows
  • 設定項目は少なく、iPhoneの設定をする感覚で簡単
  • クリップボードはClipyを入れることで拡張できる
  • iPhone・iPadとの連携
    ・AirDropでの画像データの移動
    ・クリップボードの共有
    iPhoneでコピーしたパスワードをMacに貼り付けることができる
  • パスワード入力前の認証がTouch ID
  • フォルダ/ファイルはアイコン表示
  • ゲームはM1対応なら快適
  • Trackpadのジェスチャー機能が優秀
  • 設定できる項目が多く、ちょっと難しい
  • デフォルトでクリップボードが使える
  • iPhoneとの連携は有線で繋ぐかGoogle Keep・Driveでクラウドでの共有
  • パスワード入力前の認証がPINコード
  • フォルダ/ファイルは名前が先頭(リスト表示)
  • ゲームは基本快適(グラフィックボード次第)
  • ソフトのアイコンをクリックするだけで最小化ができる

設定

わかりやすさはMacで、カスタマイズの幅が大きいのはWindows。

Mac

iPhoneのUI(見た目)と同じなので簡単に設定できます。

Windows

ゲーミングPCは設定を変更できるところが多く、デバイスごとのソフトをダウンロードしたりカスタマイズが自由です。
ただ、Macを使ってた身からするとできることが多すぎてちょっと面倒だった。

クリップボード

Mac

MacのクリップボードはClipyを使えば、コピーしたテキストが自動で保存されていく。
定型文(メールアドレスなど)を登録することが可能。
再起動をしても履歴が消えないのがいい。

Mac版のClibor-for-mac
使っていないのでわかりません。

Windows

Windowsはデフォルトでクリップボードがあるが、シャットダウン・再起動をすると履歴が消えるので、Cliborというソフトを使えばクリップボードの拡張と定型文(メールアドレスなど)を登録できる。

再起動をしても履歴が残る。
Ctrl(コントールキー)を2回押すと表示できるので便利。

iPhoneの連携

AirDropでの画像データの移動・iPhoneでコピーしたパスワードをMacに貼り付けることができるのでMacの方がいい。

Mac

MacとiPhoneはAirDropでの画像データの移動・クリップボードの共有をしiPhoneでコピーしたパスワードをMacに貼り付けることができるのでメールアドレス・パスワード・画像の共有・URLのコピペがほんまに楽。

この機能を使うためだけにMacを持つくらいに便利!

Windows

Windowsでは有線でiPhoneを繋ぐか

Google Keepというメモアプリを使えば、一応メールアドレス・パスワードのコピペができる。
Google Driveなどを使うと画像の共有ができる。

パスワード入力前の認証

指を当てるかキーボードを入力するかの違いで、入力は間違う可能性があるのでMacの指紋認証の方が好き。

Mac

Macは指紋認証をすればOK

Windows

WindowsはPINコードの入力

フォルダ/ファイルの表示

Mac

Macは基本アイコン表示で画像を探すときがわかりやすい。そのファイルの容量・情報がわかりにくい。(設定で変更可)

Windows

Windowsは名前が前にきてリスト表示、そのファイルの容量・拡張子(png,MP4)などの情報がわかりやすい。

PCゲーム

Windowsの方がいい。
M1 MacはM1 pro/maxなどの上位チップならFPSも出て快適にゲームができる、

Mac

M1チップ対応なら動く。
M1対応していなくてもFF14はプレイ可能、ParallesCrossOverBoosteroidを使えばWindowsのゲームも遊べる。

Windows

基本どのゲームも動く。グラフィックボード次第で4K,2K(WQHD)や240FPSなどでゲームをプレイできる。

Tuesday, 24 October 2023 (5:09pm)